高齢者向けの「施設」と「住宅」の違い

高齢者向けの「施設」と「住宅」の違い

 私たちが高齢者の方々や障害者の方々に、或いはこれから高齢者となられる世代の方々にとって幸せな老後を送るにあたって展望すると、今後新たに高齢者や障害者の住むところとして提案されるべきなのは、老人ホームなどの高齢者用の施設ではありません。

生活支援サービス付賃貸住宅 山の手サザンコートのような賃貸住宅です。
 ではまず、「住宅」と「施設」の根本的な違いを明らかにしましょう。
 住宅とは文字通り住むための家のことであり、そこでは住む人本位の暮らしが保証されています。
これは賃貸住宅であれば借地借家法の適用を受けているからです。
これに対し、施設はサービスを施すための建物を指します。
 かつて介護保険法が施行される以前は、措置と称して行政が施設への入居の可否を決定していました。
 そこには運営者がいて、利用する人に便宜が図られます。
 わが国では、高齢者向けの施設は認知症対応型共同生活介護(グループホーム)と特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)を除き医療法人や社会福祉法人といった組織団体が供給することが主流となっています。
高齢者用の施設としては、サービス付高齢者向け住宅、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設(老人保健施設)、ケアハウス(軽費老人ホーム)等があります。
 現実をご存知の方も多いと思いますが、このような施設の中には、利用者は、自ら暮らしていくための意思や権利がかなり狭められている施設も存在します。効率のよい運営を考慮するとやむを得ない現実もあります。

 それに対し、当方のような生活支援サービス付賃貸住宅ならば、高齢者や障害者の方々が主体的に住むことが可能なわけで、意思や権利が大きく保証され、生活上の自由度に大きな差が出てきます。まだまだ元気な高齢者や障害者にとっては、自由の制限される施設で暮らすよりも自らの意思や権利を主張しながら自由に暮らせる住いを選びたいと思うのは当然ではないでしょうか。

 全く元気が無くなったり、看取られる直前は別として、施設の手厚い介護サービスで安心安全な日々浸かってしまうと長生きはしても、何か人生の総仕上げで真の納得、満足が得られないと感じておられる方が多いかも知れません。
 それよりも生活支援サービスは受けつつ、自分の始末は自分でつけるくらいの気骨があれば、日々の生活にも張りが出るというものでしょう。

 

さらに、詳しく高齢者専用賃貸住宅を知っていただくために
高専賃をもっと知るための高専協通信を掲載(転載)しました。
お時間のあるときに、ゆっくりとお読みください。

FrontPage に戻る



生活支援サービス付住宅 山の手サザンコート 所在地:三重県津市鳥居町167-10 問合せ059-227-3533

powered by Quick Homepage Maker 4.50
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional